運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
12件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2017-06-01 第193回国会 参議院 国土交通委員会 第19号

これは本当に対等協定なのかということを思うわけでありまして、投資してもらうというのは単なる対等協定だと見せるためのアリバイづくりであって、実際は、要するに何が何でも大型クルーズ船に来てほしい、そのために特別優遇措置を与えます、岸壁優先使用権を与えます、だから来てくださいと。

大門実紀史

2017-05-17 第193回国会 衆議院 国土交通委員会 第16号

仮にターミナルビルをつくることを条件にしたとして、岸壁優先使用権を与えるということになれば、既存のその他中小のクルーズ船社であるとか貨物も含めて、やはり利用日数利用状況等に影響が出るのではないかというふうに思うんです。  先ほど、佐世保などでは三百回の寄港だとかいう話もありました。

清水忠史

2017-05-17 第193回国会 衆議院 国土交通委員会 第16号

それで、今の局長の答弁では、その肝となるのは、みずからの投資によって旅客施設などを整備し、そして、そのことに対するインセンティブとして岸壁優先使用権を認める、このための法改正が必要だということだと思うんですね。  それで、そのことを前提に、私、お話ししますと、港湾法第十三条第二項には、「港務局は、何人に対しても施設利用その他港湾管理運営に関し、不平等な取扱をしてはならない。」

清水忠史

1999-05-24 第145回国会 参議院 日米防衛協力のための指針に関する特別委員会 第11号

一方で、これは優先使用権ではございませんので、混雑空港ということになると民間機を押しのけてという話にはならぬだろう、こういうふうに第一に思っております。    〔理事竹山裕君退席、委員長着席〕  第二に、今御指摘ございました建設のときの経緯、いろんなことがあることは承知いたしております。また、先ほど申し上げましたように、運輸大臣等の過去の国会答弁がございます。

川崎二郎

1999-04-23 第145回国会 衆議院 日米防衛協力のための指針に関する特別委員会 第11号

米軍機は、地位協定五条に基づき、我が国の民間空港の一時的使用が可能である、しかしながら、もう伊藤先生御存じのとおり、優先使用権は認められていない。したがって、民間航空機混雑しているときにそこを優先的に使用できるかということになると、これは難しいというふうに私どもは第一に考えております。  第二番目には、空港建設の中で地元の方々とのいろいろなやりとりがございます。

川崎二郎

1999-03-26 第145回国会 衆議院 日米防衛協力のための指針に関する特別委員会 第3号

しかしながら、優先使用権はありませんから、当然そこで、例えば混雑空港であるとか、民間が今現在満杯の使用状況になっているということになれば断る理由もあるであろう。しかしながら、それは基本計画を組む段階において、地方公共団体の長またそれぞれの管理者と我々が話し合いながら基本計画というものはつくられていく、こういうふうに考えております。

川崎二郎

1999-03-26 第145回国会 衆議院 日米防衛協力のための指針に関する特別委員会 第3号

基本的に、日米協定に基づいて港湾米軍使用は認められておる、優先使用権はない。したがって、そこで不平等な取り扱いはしてはいかぬ、あいていれば当然入港を認めるということになりますので、そこで他の理由なしに不平等な扱いをして、ただ入れませんよということになれば、港湾法でそれは不平等な取り扱いをしてはいけませんよということを私どもが申し上げるということになります。

川崎二郎

1997-10-13 第141回国会 衆議院 予算委員会 第3号

どこの民間空港港湾も、どんな時間も、夜でも何でも米軍が必要なとき、そしてどんな目的のためにも、目的無限定、それをやらされたら、要するに優先使用権米軍に与えるということですよね、本当にこれをやろうとしたら。そうすると、米軍が必要だ、有事といいますか周辺事態だから米軍が必要だ、じゃあ民間の飛行機はちょっと飛んでもらっては困るというのでストップすることにもならざるを得ないのですね。  

木島日出夫

1991-04-24 第120回国会 衆議院 逓信委員会 第10号

○上田(哲)委員 その3aで三チャンネルが可能である場合はそれで問題がないのだが、これが二になるということになったときの、2bを合わせてNHKにどれだけ優先使用権があるかです。これは視聴者に対して、公共放送であるか商業放送であるかは別にして、どういうふうに安定供給するかという知恵が問われます。それについて今相談をしているわけでしょう。

上田哲

1977-10-22 第82回国会 参議院 外務委員会 第2号

で、事実、先ほど言いましたが、いろいろありますが、サイミントン委員会、先ほどちょっと触れましたが、あの中でアメリカの側は、とにかくそうやってアメリカ優先使用権をちゃんと保証して、そして共同使用をやれるようにしてもらいたいと、それがアメリカ側としては日本の法令上も問題はないと、そう考えているけれども日本側の方では現行の協定あるいは法律の関係では改正をしなきゃならぬ、そういう日本側の意見だということを

神谷信之助

1972-04-13 第68回国会 参議院 内閣委員会 第7号

防衛庁は優先的に、入り合い地の優先使用権をあなた方は持っているんですか。大蔵省から譲り受けたものは譲り受けたものとして、これはまた別に論議があると思うんです。米軍から返還をされた、それが直ちに国有財産になる、そして国有林になる、それを一時借用が簡単に、入り会い地を含めてあなた方に優先的にあるという法的な根拠は何にもございません。

足鹿覺

  • 1